1
今後に期待の持てる試合でした。選手達も気合が入ってたし、戦術も勝利へ直結していたものだったし。負けたのは単なる力負け。徐々に追いついて行こう。
ただ、瑞穂ではもう溜息をつきたくないんだよ。ブーイングの起こる瑞穂はもう観たくないんだよ。 <印象に残った選手> 井川・・・攻撃参加のタイミングが更に良くなってました。あと必要なものは少しのテクニックと自信だけ。化けるまであと一歩だ。 J1リーグ第21節:vs浦和・0-2で惜敗 ▲
by black14_grapra
| 2005-08-30 01:11
| グラ試合
■ポジションの変遷
<前半開始時> ルイゾン 藤田 中村 安 吉村 クライトン 中谷 増川 古賀 角田 楢崎 <杉本投入> 杉本 ルイゾン 藤田 中村 安 クライトン 中谷 増川 古賀 角田 楢崎 <本田、中山投入> ぐちゃぐちゃ ■感想 結果として策士策に溺れまくりな試合でした。ただ、個人的には3ボランチは有りだと思った。神戸のカウンターを防止するためにこの布陣を敷き、相手の調子を狂わせてから杉本等を投入して攻撃的布陣にシフト。ゲームプランとしては何の問題もないじゃん。選手達はやりにくそうだったが。でもさ、敗因の一つにシステムの問題を口にする選手には萎えました。お前は闘志を見せていたのかと。相手を舐めていなかったのかと。がっかりですよ本当に。 そんな中、唯一気持ちの入ったプレーをしていたのはやっぱり俺達の俊哉。全力でダッシュしてプレスをかけていて観ていて気持ちが良いです。グランパスを見捨てないでね。 J1リーグ第19節:vs神戸・0-1で敗戦 ▲
by black14_grapra
| 2005-08-23 01:54
| グラ試合
青春18きっぷで名古屋から5時間半ほど揺られて岡山駅に到着。
昼飯は岡山駅西口すぐの手打ちうどん屋「こころ」で日替わりセット。うどんは美味しかったんですが、それ以上にセットで付いてきた掻揚げ丼が激ウマ。幸先良いスタートを切る。 次に、岡山といったら岡山城と後楽園だろうということで岡電に揺られて岡山城に到着。中は城っていうより展示場でした。あと何故かお化け屋敷がやってたり。某所によればかなり面白かったようで。行けば良かったなぁ~。後楽園はどの角度から観ても優雅な景色が楽しめてよかったです。 晩飯は客の回転が良くて地元の人がたくさん入っている雰囲気だった「あまいからい」というラーメン屋でチャーシュー麺。帰ってきてからネットで調べたらかなり有名店だった模様。醤油の角が気になりましたが、疲れた体にちょうど良い感じ。スープまで全部飲んじゃいました。機会が有ったらまた来たいです。 一泊して、朝を軽く済ませて昼飯は岡山名物で検索して一番怪しげだった「えびめしや」で。なんだか良く分からない味でしたが、店員さんが美人だったので全然OK。 と、試合を抜けばグルメ旅行な感じでかなり楽しかったです。試合さえ抜けば・・・。 ▲
by black14_grapra
| 2005-08-23 01:28
| アウェー旅行記
我等の名古屋が本領発揮。
ほとんどの選手が平瀬以下のウンコなプレーを惜し気もなく披露。このチームはどこまで優しいんでしょうか。 あ、神戸さんは降格しないように頑張ってください。 ▲
by black14_grapra
| 2005-08-20 21:16
| モブログ
結構長文で書こうと思ってたんだけど、生で Don't Look Back in Anger 聴いてたりと多忙なのでポイントに絞って書こうと思います。
まず、ルイゾンについて。一言でこの選手を表現すると、「ポストの上手いゴリ」。森山のようにゴール前に泥臭く飛びこめるし、足元がしっかりしていてポストが上手い。ただ、ピチブーやマルケスのように一人でドリブル突破する選手ではない。出来るのかも知れないが、やらないのだ。また、ゴール前でシュートを出来る状態でパスを受けても、より可能性のあるポジションに仲間がいたらボールを渡すといったクールなプレーも出来る。 で、ルイゾンはこのチームでどのような働きをするのか。完璧に予想だけど、 ルイゾンが前線でボールを受け2列目の選手にポスト ↓ その選手から上がって来たサイドバックに展開 ↓ サイドバックが中央にセンタリング ↓ ルイゾンとか中盤から飛び出してきた選手が合わせてゴール 他には、ルイゾンが中盤に敢えて下がって出来たスペースに俊哉が飛び込んだりとか、色々と妄想できます。まさにグランパスに必要な選手になるでしょう。ひたすら妄想して今年3回目のアウエー観戦になる20日のヴィッセル戦を楽しみにしてます。 ▲
by black14_grapra
| 2005-08-12 23:57
| グラ選手
新加入「ルイゾン選手」入団会見の模様
ルイゾンが出た試合を3試合ほど観たのですが、これはかなり期待できそうです。ルイゾン自身の得点はもちろん、中盤の更なる活性化・・・特に俊哉の得点増が期待できるんじゃないかと。これに関してはリーグ再開までに書こうかなと思ってます。 ▲
by black14_grapra
| 2005-08-02 13:33
| グラニュース
1 |
カテゴリ
以前の記事
検索
リンク
|
ファン申請 |
||